シンスプリントの原因 【茅ヶ崎市のチガサキ整骨院が解説】
シンスプリント(すねの内側の痛み)
このようなお悩みはありませんか?
・軽いジャンプやダッシュするだけで痛みが出る
・歩くだけで痛みが出て歩けない
・すねが痛く日常生活もまともにできない。
・すねが痛くスポーツを休まざるを得ない
一つでも当てはまる方はシンスプリントかもしれません!
当院のスポーツ整体では、このようなお悩みの方が多く来院され、喜んで頂いております。
シンスプリントとは
すねの内側に痛みが発生するケガです。
走ることの多いスポーツで見られやすく、マラソンに備えランニングを始めた方、練習強度が上がった新入生やチームの選手になりやすいという特徴があります。
シンスプリントの正式な診断名は脛骨過労性骨膜炎と言います。
シンスプリントの主な症状はスネの内側の痛みです!
すねの内側に痛みを感じたらまず、シンスプリントを疑いましょう。
初期の症状
・スネの内側が痛い
・ふくらはぎが痛い
・スネの内側の骨を押すと激痛
・走ったり、ジャンプをすると痛みが出る
・ズーンと、鈍い響くような痛み
・骨がきしむような感じ
・足首の内側も痛い
・硬いグラウンドは痛くて走れない
・硬いシューズやポイントは痛くて走れない
大方このような訴えが聞かれます。この時、早期に治療をおこなえばいいのですが、「筋肉の炎症だから」と、安静にしていたら治ると思って放置してしまう人がいます。
その結果、さらにひどい症状が出てくることもあります。日常生活に支障をきたしてしまうことです。
歩いたり、立ったりするだけで痛みが出たり、寝てても痛みが出てしまうことがあります。安静=治療・治癒は間違いです。
また、多くある例として、初期段階では比較的運動が可能なため、無理をして運動をしてしまう方が非常に多く、重症化・長期化してから来院される方が多いです。
そのため、痛みを感じたら早い段階で治療を行ない早期復帰をしましょう。
そして、安静という間違った考えをなくすには、シンスプリントになってしまう原因を正しく知ることが必要です。
繰り返し起こしてしまう人なんかは原因がわかっていない事が多いです。また、痛み止めなどの服薬で痛みが取れたと勘違いする人もいます。
痛み止めは体の中の痛みに反応するセンサーを鈍らせるだけであり、根本の治療にはなっていません。無理をしてしまうのでお気をつけください。
難治性の場所もありますので初期治療が大切です。
シンスプリントの原因
いくつか原因をあげます。
① 扁平足・足のアーチが機能していない
足には衝撃を吸収する”アーチ”と呼ばれるものが存在します。土踏まずとも言われます。
この内側縦アーチが潰れてしまって機能していないと運動時の衝撃を吸収出来ず、脛骨にストレスがかかりシンスプリントとなりやすくなります。
運動時の情報も不足となり体がうまく使えません。結果的にシンスプリント以外のケガも出現します。
②後方から見るとかかとが傾いている
立った状態でかかとを後ろからみてみましょう。正常はかかとの骨が真っ直ぐ直立ですが、内側や外側に傾いている場合があります。かかとの骨が内側に傾いているのを回内足、外側に傾いているのを回外足と呼びます。このどちらもシンスプリントになりやすい状態です。
③シューズがあってない。または古い。
古いシューズでクッション性が乏しかったりすると、より足への衝撃が強まるためシンスプリントになる可能性が高まります。
硬い靴や、ポイントの固さも注意が必要です。グリップを注意するあまり体への負担が大きくなります。
治療方法
①痛み止めは無理をしてしまうことを理解する。
②痛みの原因がわかれば、治療法が正しいのかを判別・判断することが可能になります。
※主に痛みの原因は姿勢の歪み、基礎運動機能の低下であることが多い
③ シンスプリントの初期症状が見られる方は早めに治療を検討する事。
繰り返し発症されるという方は特に治療を検討して見てください
④修復のサイクルを見直す。(睡眠、栄養、休息方法、ケア方法)修復サイクルが半端に終了してしまい慢性化する方が多いです。
⑤重症度のチェック、ニーズの把握、動作・運動チェック、生活リズムチェック、経過観察し中期〜長期目標の確認を行うことが大切です。
⑥当院では全身の状態や生活を含めてスポーツ整体やアドバイスを行なっております。
料金ページはこちら
茅ヶ崎市の整骨院、チガサキ整骨院がシンスプリントの原因と治療方法を解説。長引くシンスプリントの痛みは原因を見つけることが大切です。茅ヶ崎・藤沢・辻堂・平塚・香川・寒川でシンスプリントでお悩みの方は、今すぐチガサキ整骨院へご相談ください!公式ラインよりメッセージをいただくとスムーズです。
チガサキ整骨院のお客様の声はこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
チガサキ整骨院
神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
JR東海道線茅ヶ崎駅徒歩4分
月・火・木・金曜日
10:00~13:00/15:00~20:00
土曜日
10:00~15:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel 090-1543-8577
お問い合わせはお電話、ライン、メールにて承ります
対応エリア
茅ヶ崎、香川、寒川、北茅ヶ崎、藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、大船、鎌倉、藤沢駅、江ノ電、小田急線、東海道線、横浜、平塚、湘南、湘南台、長後、藤沢本町
対応
保険適応、健康保険、労災、自賠責保険、ギックリ腰、ムチウチ、むち打ち症、交通事故後のけが、首の捻挫、交通事故後の相談、スポーツ整体、むちうち、捻挫、骨折、産後の骨盤矯正、マタニティマッサージ、骨盤矯正
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆