足首の捻挫の原因と施術方法と予防方法 【茅ヶ崎市のチガサキ整骨院が解説】
足首の捻挫、足首の靱帯損傷、足首の骨折
①足首の捻挫とは?
捻挫とは、骨と骨を繋ぎ関節を形成している靭帯や半月板を許容範囲以上の外力が加わり損傷した状態です。
特に足首の捻挫は世界でも最も多く、早期復帰できる対応策や、予防方法が特に研究されていて次々に新しい研究結果が発表されています。
足首の捻挫は構造上、つま先が内側に行き、捻ってしまう内返し捻挫というものが多いです。
その場合、外くるぶしの靭帯を痛めますが、損傷度が多いと内側の靭帯も損傷します。さらに言えば骨折やお子様でしたら骨端線損傷という成長軟骨の損傷をする場合があります。
膝の捻挫は次いで多く、側副靭帯、半月板、十字靭帯を損傷します。膝の内側や膝の中を怪我した状態です。
捻挫のメカニズムや起きやすい状況や予防方法、対応方法、長期化している場合などをお話していきます。特に初回での対応が大切になりますのでご自身でできる対応方法も学んでください。
②足首の捻挫の症状と悩み
◻️くるぶしや甲の痛み
◻️足首の腫れ
◻️内出血
◻️足が着けない、かばって歩く
◻️ケンケンで歩く
◻️走れない
◻️スポーツが出来ない
◻️痛みが長引く(通常3〜4週間程度で修復されますが長期化する理由があります)
◻️古傷で痛くなる時がある
◻️骨折を伴う場合がある
◻️足首が緩くなる
◻️試合が近いのに練習できない
◻️試合に100%の状態で望めない
◻️レギュラーから降ろされる
◻️固定後に関節が固まる
◻️固定後に運動機能が低下する(バランス能力や足首の筋力の低下)
◻️無理ができてしまう(どこまで活動していいのかわからない)
チガサキ整骨院では、このようなお悩みを解消し多くの方が喜んで頂いております!足首の捻挫や足の骨折のリハビリでお困りの方はチガサキ整骨院へご相談ください。
③足首の捻挫の原因
人間の足の構造上、つま先が内側に捻られるようにできています。ですので足のつき方を誤ると捻挫してしまいます。
足にとっては痛いですが体(特に脳)を守るための防御機構です。うまく足を使って致命的な危険を回避している状態です。
現代の生活の中で靴が発達し、足の裏の感覚が低下している傾向です。
スポーツではこれをトレーニングに活用し成果をあげていますが、一般の方はこのトレーニングを行うことはあまり機会がありません。
アメリカでは捻挫による負傷が多く補償費が増加している為、原因の追及と予防方法に力を入れていますのでこのような内容もご紹介させて頂きます。
原因のまとめとしては
・身体の構造上起きやすい(日常生活やスポーツ時)
・足の裏の感覚の低下により危険回避能力の低下
・足首を支える筋肉の低下又は過度の疲労
・体幹の筋力低下による不安定感の出現
・身体のバランスをつかさどる筋肉の修復不良
・精神的な緊張による身体のフィードバック機能の低下
・競技特性による(コンタクトスポーツは多くなります)
④足首の捻挫の当院の対応方法
当院の捻挫の対応方法をお伝えしていきます。
初期治療に重点を置き、患者様のニーズを聴取しプランを作成し早期復帰を目指し、後遺症を可能な限り減らすこと、復帰後は負傷前よりもパフォーマンスを向上させることを目的としています。
回復期間や予算などのニーズを把握し最適なプランを作成していきます。
①問診
②徒手検査
③疑いに応じてエコー観察
④説明とプラン作成、質疑応答
⑤RICE(安静、冷却、挙上、圧迫)
高周波治療機器(鎮痛、消炎、腫れの軽減を目的)
MCR機器(鎮痛、消炎、腫れの軽減、たんぱく質合成促進を目的)
スポーツ整体(保険診療の場合は軽擦法など)
固定(テーピング、ギプス、松葉杖、サポーター)
リハビリ
⑥質疑応答
⑦ラインでのアフターフォロー
料金表はこちら
⑤足首の捻挫の論文や最新情報(引用あり)
①股関節や足首の関係と怪我のリスクについての発表です。
サッカー選手の足関節捻挫の発生要因 引用元
茅ヶ崎市の整骨院、チガサキ整骨院が足首の捻挫の原因と解消方法を解説。長引く足首の痛み、再発する足首の捻挫には原因があります。茅ヶ崎・藤沢・辻堂・平塚・香川・寒川で足首の痛み、足底の痛み、股関節や膝の痛み、スポーツの痛みや怪我の後でお悩みの方は、今すぐチガサキ整骨院へご相談ください!公式ラインよりメッセージをいただくとスムーズです。
チガサキ整骨院のお客様の声はこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
チガサキ整骨院
神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
JR東海道線茅ヶ崎駅徒歩4分
月・火・木・金曜日
10:00~13:00/15:00~20:00
土曜日
10:00~15:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel 090-1543-8577
お問い合わせはお電話、ライン、メールにて承ります
対応エリア
茅ヶ崎、香川、寒川、北茅ヶ崎、藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、大船、鎌倉、藤沢駅、江ノ電、小田急線、東海道線、横浜、平塚、湘南、湘南台、長後、藤沢本町
対応
保険適応、健康保険、労災、自賠責保険、ギックリ腰、ムチウチ、むち打ち症、交通事故後のけが、首の捻挫、交通事故後の相談、スポーツ整体、むちうち、捻挫、骨折、産後の骨盤矯正、マタニティマッサージ、骨盤矯正
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆