【足首周りのストレッチ その②】
前回は足首周りのスタティックストレッチをご紹介しました。
今回は
『足首周りのダイナミックストレッチ』
をご紹介していきます。
目次
➀ 足首周りのダイナミックストレッチ その1
➁ 足首周りのダイナミックストレッチ その2
➂ 足首周りのダイナミックストレッチのまとめ
➀ 足首周りのダイナミックストレッチ その1
足首周りのダイナミックストレッチの1つ目は『足首回し』です。
やり方は
1:椅子に座りストレッチをする足を反対側の足の太ももに乗せます。床で行う場合はあぐらをかくように足を開き、身体の正面に足首を持ってくるようにして下さい。
2:ストレッチをする足の足先を反対側の手で持ちます。この時に足の指の間に手の指を入れられる人は入れて、手と足の指を組むようにして下さい。
3:もう片方の手でストレッチをする足の足首を押さえ、そこを支点に内回しに回していきます。(10回)
4:内回しが終わったら、外回しに回していきます。(10回)
5:足を入れ替えて反対側も行っていきます。
➂ 足首周りのストレッチ その2
足首周りのストレッチの2つ目は『4ローテーション』です。
やり方は
1:床に長座で座り、手は身体の横や後方に置いて身体を支えます。
2:両足のつま先を合わせる様に内側に倒します。
3:反対に両足の踵を合わせる様に外側に倒します。
4:両足を真っ直ぐに戻し、足を反らして行きます。
5:反対に足の裏を地面に着ける様に倒して行きます。
6:2~5を順番に繰り返します(10回)。または各方向10回を一つずつ順番に行っても大丈夫です。
➂ 足首周りのダイナミックストレッチのまとめ
・足首周りのダイナミックストレッチ2種類。
・足首回し
・4ローテーション
全身の筋肉、関節を巡ってきたストレッチの旅シリーズは一旦今回で終了となります。
今までにご紹介したスタティックストレッチとダイナミックストレッチで、日々のセルフケアを行ってみて下さいね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
たちばな通り整骨院
藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel:0466-24-8577
お問い合わせはお電話、ライン、メールにて承ります
対応エリア
藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉、藤沢駅、江ノ電、小田急線、東海道線、横浜、平塚、湘南、湘南台、長後、藤沢本町
対応
健康保険、労災、自賠責保険、ギックリ腰、ムチウチ、酸素カプセル、交通事故治療、寝違え、捻挫、骨折、産後の骨盤矯正、マタニティマッサージ、骨盤矯正
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇