BLOGブログ
BLOG
バクスター神経について(足の裏、かかとの痛み、痺れ) 【茅ヶ崎市のチガサキ整骨院が解説】
2022/04/21
クスター神経の障害(踵の痛み)
バクスター神経とは?
バクスター神経とは、脛骨神経が内くるぶし後方で枝分かれをして踵に向かう神経です。
この神経が障害されると足底筋膜炎のような痛み、踵の脂肪体炎のような痛みや痺れが出現します。
それらの処置をしても、よくならない時はバクスター神経の障害を疑います。当院でも長期化している足底筋膜炎や踵の痛みで来院された方がこの神経の障害で痛みや、痺れが出現していることが見られます。
バクスター神経の走行
バクスター神経のお悩み
繰り返す踵の痛み
インソールを作っても症状が改善しない
足底筋膜炎を繰り返す
シーバー病が治らない
タオルギャザーをしても治らない
足根管症候群が治らない
以上でお悩みの方は当院がお役に立てます!
当院の改善方法
当院では、バクスター神経に効果的にアプローチすること。バクスター神経を圧迫する原因の回避を行い改善して行きます。チガサキ整骨院ではかかとの痛みを何例も見させていただき喜ばれています。
茅ヶ崎市でかかとの痛み、足の裏の痛み、痺れでお悩みの方はチガサキ整骨院へご相談ください!
茅ヶ崎駅徒歩4分のチガサキ整骨院がかかとの痛み、足の裏の痛み、痺れ、足底筋膜炎の痛みの原因と改善方法を解説。茅ヶ崎・辻堂・藤沢・平塚で長引く痛み、痺れでお悩みの方は茅ヶ崎市で評判のチガサキ整骨院へご相談下さい!
チガサキ整骨院のお客様の声はこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
チガサキ整骨院
神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
JR東海道線茅ヶ崎駅徒歩4分
月・火・木・金曜日
10:00~13:00/15:00~20:00
土曜日
10:00~15:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel 090-1543-8577
お問い合わせはお電話、ライン、メールにて承ります
対応エリア
茅ヶ崎、香川、寒川、北茅ヶ崎、藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、大船、鎌倉、藤沢駅、江ノ電、小田急線、東海道線、横浜、平塚、湘南、湘南台、長後、藤沢本町
対応
保険適応、健康保険、労災、自賠責保険、ギックリ腰、ムチウチ、むち打ち症、交通事故後のけが、首の捻挫、交通事故後の相談、スポーツ整体、むちうち、捻挫、骨折、産後の骨盤矯正、マタニティマッサージ、骨盤矯正
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆