BLOGブログ
BLOG
五十肩の最強セルフケア その① 【可動域、痛みの緩和編】
2022/06/15
自宅で簡単♪セルフケア
当院には、痛みがあって上がらない、固まって腕が動かせない、そんな五十肩の方がたくさん来院します。
その中で、
特に有効なセルフケアをご紹介します。
①棘下筋のマッサージとストレッチ
②小胸筋・大胸筋のマッサージ
※注意事項
・肩の痛みが出現して1〜3ヶ月の方は逆に痛みが増えたり、可動域が変わらない場合があります。
・痛みが強く出て触って熱があるような方は行わない方がいい場合もあります。
わからないようでしたら公式ラインで事前に相談してください。
①棘下筋のマッサージとストレッチ
五十肩のセルフケアで外せないのは、この棘下筋。
こちらの青い部分の筋肉です。(背中側にあります)
手では、届かないので
このようなグッズがあると便利です。
まず、肩の動きを見ます
腕をバンザイの姿勢にしてもらい、腕の上がる角度を見ます。
壁に指先を当てて、最大限指先がどこまで行くか確認するとわかりやすいです。
この道具で