BLOGブログ
BLOG
【足の豆知識〜膝痛の95%は自分で改善】〜茅ヶ崎駅近くの整骨院が解説〜
2024/04/05
社会医療法人社団順江会江東病院理事長である黒 尚氏の話では、
ひざ痛の原因9割以上は「変形性膝関節症」といわれている。
患者数は3000万人以上、日本では60歳以上の約6割が変形性膝関節症というデータがある。
日本では鎮痛薬や注射療法が主流ですが、実はこれ、世界的にはあまり推奨されていない治療法なのを、知っていましたか?
※書籍「ひざ痛変 形性関 節症 自力でよくなる!ひざの名医が教える最新1分体操大全」より引用
世界では膝の治療方法は運動療法
国際関節症学会(OARSI )によると、変形性膝関節症は
「薬を用いない治療を中心にして、薬は補助的に用いる」
ということを推奨しています。
世界的に見ると、運動、減量などを行って、
それでも耐えづらい痛みが出る場合にのみ、
薬物療法や注射を行います。
運動といっても、軽いものでOK。
世界的にも特に
オススメされているのが 「ウォーキング」になります。
変形性膝関節症で悩む99%以上の方は、手術が不要なパターンが多くみられます。
まずは気軽に始められる「ウォーキング」から、膝痛解消への一歩を、踏み出してみましょう!
歩く時の痛みは 靴・インソール で解決
「歩けと言われても、歩く時に膝が痛い・・・・・・・」
そうですよね。そこで重要なのが
「痛みが出ない歩き方」で歩くこと。
そのためにまず一番簡単な方法は、
「靴とインソールを変える」ということになります。
あなたに合った最適なサイズとモデルの靴を履いて、扁平足を矯正できるインソールを使えば、それだけで「痛みが減り歩けるようになった」
という方が、日本全国にたくさんいます。
自分に合うか合わないか、相談してみてくださいね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
チガサキ整骨院
神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
JR東海道線茅ヶ崎駅徒歩4分
月・火・木・金曜日
10:00~13:00/15:00~20:00
土曜日
10:00~15:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel 090-1543-8577
お問い合わせはお電話、ライン、メールにて承ります
対応エリア
茅ヶ崎、香川、寒川、北茅ヶ崎、藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、大船、鎌倉、藤沢駅、江ノ電、小田急線、東海道線、横浜、平塚、湘南、湘南台、長後、藤沢本町
対応
保険適応、健康保険、労災、自賠責保険、ギックリ腰、ムチウチ、むち打ち症、交通事故後のけが、首の捻挫、交通事故後の相談、スポーツ整体、むちうち、捻挫、骨折、産後の骨盤矯正、マタニティマッサージ、骨盤矯正
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆