BLOGブログ
BLOGブログ
茅ヶ崎で人気の整骨院がブログで情報発信中
茅ヶ崎の整骨院が整体やケガの治療について詳しくお伝えします
茅ヶ崎の整骨院で口コミ人気のチガサキ整骨院では、スポーツ時のケガでお悩みの方に、スポーツ障害特別治療や、スポーツ外傷治療などを行っておりますので、お気軽にご相談ください。
適切な治療で競技への復帰をサポートいたしますので、諦めずに当院が提供する高い技術の治療を続けてみてください。
-
何回も繰り返す、なかなか良くならない足の痛みの原因と最新情報
2021/08/24長期化しやすい足の痛み一覧 オスグッド、鵞足炎、腸脛靭帯炎、シーバー病、アキレス腱の痛み、足の裏の痛み、シンスプリント 最新情報と原因まとめ 最近のスポーツ科学の練習の目安として、90分 2回/W 試合が1試合 が1... -
肩関節周囲炎(五十肩)の改善方法 【茅ヶ崎市でオススメの整骨院が五十肩の改善方法や整体について解説】
2021/08/17肩関節周囲炎(五十肩)の改善方法 【肩関節周囲炎とは?】 肩の関節や腕の上の方が痛んで、 関節の動きが悪くなる状態です。 四十肩や五十肩や肩関節周囲炎や上腕二頭筋腱炎や肩板損傷 という名前のほうがよく聞きます。 中年以降、特に50歳代の方に多く見られます。 人によって原因や症状はさまざまですが、 多くの場合、シャツを... -
ジョーンズ骨折について 【茅ヶ崎市のチガサキ整骨院が解説】
2021/08/16ジョーンズ骨折 スポーツ活動で捻挫のような原因で見られる怪我です。再発する人は何回か出現する難治性になりえる怪我の一つでもあります。 早期復帰に必要なポイントと治療の目的が大事です。 ①ジョーンズ骨折 短腓骨筋という筋肉の付着部に骨折が起きる または 第5中足骨の疲労骨折をいいます ... -
食事中の悪い姿勢が起こす身体への影響 【茅ヶ崎市のチガサキ整骨院が解説】
2021/08/14『食事中の悪い姿勢が起こす身体への影響』 ➀ 食事中の姿勢が悪いと身体に何が起こる? 前回までのブログで姿勢について色々とお伝えしてきました。悪い姿勢が続くと呼吸機能や集中力、スポーツ能力の低下など身体にとって悪い影響が起きやすくなってしまいますが、それは食事中の姿勢についても同じです。 悪い姿勢、特に顎出し猫背の姿勢で食事を摂ると内臓の動きが悪くなり、食べ物の... -
正しい姿勢に必要な運動とストレッチ 【茅ヶ崎市のチガサキ整骨院が解説】
2021/07/29良い姿勢を作るために必要なストレッチと運動 ➀ 良い姿勢を作るために必要なストレッチ 良い姿勢を作るために必要なストレッチは数多くあるのですが、その中でも重要なのが股関節、骨盤に関係する筋肉のストレッチになります。 良い姿勢には骨盤がしっかりと立つ事が重要で、そのためにストレッチを行っていきます。 股関節、骨盤のストレッチで行った方が良い筋...
茅ヶ崎の整骨院で評判のチガサキ整骨院では、スポーツ外傷やスポーツ障害特別治療、オスグッド特別治療など、さまざまな治療についてブログで情報発信中です。
スポーツ時のケガでお悩みの方、競技への復帰を目指している方などのお役に立つ情報をご提供いたしますので、ぜひ一度ご覧ください。
どのような治療やリハビリをするのかはもちろん、予防(ケア)方法も丁寧にご説明いたしますので、ご参考になさってください。
茅ヶ崎の整骨院で人気のチガサキ整骨院では、パーソナル整体や産前産後整体などの施術も行っておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ブログでは、各治療や施術の目的を始め、ご自宅でできる簡単なセルフケアの方法もご紹介いたしますので、健康な体でいるために、ぜひご参考にしてお試しください。