Clinical Caseたちばな通り整骨院症例・研究集
VOICE
頭痛や肩こり、不眠症の整体症例 【藤沢市で緊張性の頭痛の整体】No39
2019/01/24
日付:2019年1月
患者データ:大和市在住、女性、40代、会社員
疑われる疾患と主訴:肩こり、頭痛、不眠、だるさ、骨盤矯正
動機:上記の症状で困っていて友人の紹介で来院。と報告。
エピソード:整体や骨盤矯正などは普段から受けていたそうです。症状が強くでて飛び込んできたとのことです。
NEEDS判定:肩こり・頭痛が解消し不眠薬がいらなくなった。と報告。
患者様からのADVICE:2〜3ヶ月は是非、続けた方が良い。とのことです。
期間と回数:15週間、10回
施術内容:整体、食事、ADL見直し。簡単なエクササイズ。
副作用・リスク:長期間、症状をお持ちの方は施術開始時に違和感や一時的な症状の増悪があります。循環が悪かった箇所から老廃物が出たり、動いていなかった筋肉が動き出すことによる感覚のギャップが生じて出現する場合がございます。循環と修復のサイクルから2〜3日で解消します。
考察:仕事に家事に忙しく、健康について配慮する時間が無く自身の耐久力の限界時に症状が出現。手技によるサポートを行い、循環と可動域の解消。生活リズムと栄養のアドバイスを行う。症状が出にくい体へ変革するために3〜4ヶ月の期間を有する。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。