藤沢市の整骨院の評判をご紹介します
藤沢市のたちばな通り整骨院には患者様からの嬉しいお声や臨床結果が届いております。
藤沢市の整骨院で人気のたちばな通り整骨院には、患者様から嬉しいお声や臨床結果が次々と届いております。その一部をご紹介いたします。
成長期によく見られるオスグッドの痛みに悩んでいた方は、当院のオスグッド整体を受けて痛みがなくなり、現在は大好きなスポーツを楽しんでいると、嬉しい報告を届けてくださいました。
藤沢市の整骨院で人気のたちばな通り整骨院では、患者様が元気で充実した毎日を過ごせるようサポートいたします。
-
ランナーズニー(膝の痛み)のスポーツマッサージ の症例 【藤沢のたちばな通り整骨院】No53
日付:2019年2月
患者データ:40代、男性、会社員、茅ヶ崎市在住、ランニング・フルマラソン、既往歴:肉離れ・ギックリ腰・ムチウチ・四十肩
疑われる疾患と主訴:ランナーズニー、膝の痛み、ランニング中の膝の激痛、膝蓋靭帯炎、腸脛靭帯炎、ランニング後の膝の痛み
動機:ホームページの症例を見てスポーツの症状に得意そうだった。と回答。
エピソード:膝の痛みの為、かばいながら来院。
NEEDS判定:マッサージだけでなく、体の調整、使い方を教えてもらい、結果的に痛みがなくなった。と回答。
患者様からのADVICE:一度相談してみてください。と回答。
期間と回数:8週間 10回
施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、スポーツ整体、スポーツマッサージ、筋膜剥がし、筋膜リリース、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ
副作用・リスク:修復サイクルの再開の為、一時的な疼痛の増減がみられる為、事前の説明と同意が必要。
考察:マラソン後のケアの方法と、身体機能の低下から、膝の痛みを繰り返していた。足部のサピネーションや、ラテラルスラスト、走行周期の活動不調和、瘢痕組織形成の為、病態へのアプローチと身体機能の修正、練習マネジメントを行った。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
-
オスグッドの整体の症例 【藤沢のたちばな通り整骨院】 No52
日付:2019年6月
患者データ:40代、男性、藤沢市在住、サッカー、既往歴:肉離れ・足首の捻挫・腰椎椎間板ヘルニア
疑われる疾患と主訴:オスグッド、膝の痛み、膝が痛くて歩けない
動機:オスグッドで膝が痛くて歩けないくらいだったので来院。と回答。
エピソード:膝の痛みのため、足を引きずって来院。
NEEDS判定:受診して痛みが収まり、セルフケアを教えてくれ良くなった。と回答。
患者様からのADVICE:まずは来て、先生の言う通りにした方がいいです。と回答。
期間と回数:4週間 4回
施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、オスグッド整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ
副作用・リスク:修復サイクル促進の為、一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。
画像と動画:施術の動画はこちらをクリック
考察:大人の膝の痛みですのでオスグッドとは言えないが、骨膜の炎症が強く出現。幼少期に放置したこと、運動のベクトルが膝の下に集中しているアライメントの為再発を繰り返す。肥厚した骨膜組織の閾値も低く、疼痛が出現しやすい傾向であった。患部の疼痛、運動の修正を同時進行。患者様も意欲的に取り組み、早期解消の結果を得られた。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
-
足首の捻挫とアキレス腱の痛みの症例 【藤沢のたちばな通り整骨院】No51
日付:2019年5月
患者データ:男性、鎌倉市在住、10代、高校生、バスケットボール、既往歴:肉離れ・側副靭帯損傷・打撲・寝違え
疑われる疾患と主訴:足首の捻挫、アキレス腱の炎症、アイレス腱の痛み、足の痛み
動機:歩くことができず困っていて来院。と回答。
エピソード:足の痛みのため、かばいながら親御さんに抱えられて来院。
NEEDS判定:数回で痛みがほぼなくなった。1回で歩けるようになった。と回答。
患者様からのADVICE:冷や注意がした方がいい。と回答。(これは状況によるので中が必要です)
期間と回数:4週 5回
施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ
副作用・リスク:修復サイクルを活動させるため、一時的な疼痛の増減が出現する場合があるので事前の説明が必要になる。
考察:負傷後、修復が進まず、サイクルが停止していた。説明後、サイクルの促進を行う。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
-
シンスプリント(スネの痛み)のランナーの方の症例 【藤沢のたちばな通り整骨院】 No50
日付:2019年7月
患者データ:男性、湯河原在住、40代、ランニング、トレイルランニング、既往歴:肉離れ・ランナーズニー・足首の捻挫
疑われる疾患と主訴:シンスプリント、スネの痛みが1ヶ月続いている、スネが痛くて走れない
動機:痛みが続き、困っていた。と回答。
エピソード:足の痛みのため、かばいながら歩いて来院。
NEEDS判定:少しづつ、痛みが減っていき良くなった。と回答。
患者様からのADVICE:自分でできるストレッチが大切。場所は指導されて。と回答。
期間と回数:8週間 10回
施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ
副作用・リスク:修復サイクル促進の為、一時的な疼痛の増減が見られる。
考察:長期化しているシンスプリントの為、修復サイクル促進と瘢痕組織の除去、スネの内側にかかる荷重を分散させる身体機能の調整が必要となる。ベースはあるので理解が早く週数は少ない期間で終了。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
-
スポーツ整体でシーバー病を施術 2回目の症例 【藤沢市のたちばな通り整骨院】No49
小学生、サッカークラブ、かかとの痛み(シーバー病)
のスポーツ整体2回目の症例です
セルフケアの確認と修復環境を整えて終了です。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
-
かかとの痛み(シーバー病の疑い)の症例 【藤沢のたちばな通り整骨院】No48
日時:2019年3月
患者データ:9才、小学生、藤沢市在住、スポーツ活動あり
主訴:かかととの痛み(シーバー病の疑い)、歩くのも痛い、練習ができない
動機:友人の紹介で来院。と回答。
NEEDS判定:すぐによくなった。運動できるようになった。と回答。
ADVICE:かかとの痛みはたちばな通り整骨院に行ってみて。と回答。
期間:2週間、4回
施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ
副作用・リスク:身体機能が変わるので生活時に違和感が出る場合もある。
考察:動画にもあるように歩行時の疼痛もある場合は施術によるサポートが必要である。早期復帰を望む場合は走行時の痛みが出た場合に施術を開始する必要がある。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも研究データで発表しているものです。
-
【藤沢市のたちばな通り整骨院】マタニティの整体の症例 No47
日付:2018年11月
患者データ:藤沢市在住、女性、30代、妊娠中、スポーツ歴なし、デザイナー
疑われる疾患と主訴:腰部の痛み、手首の痛み、肩こり
動機:マタニティの対応をしてくれる
NEEDS判定:全て良くなり感謝しています。
ADVICE:ここに来るとよくなるのでおすすめです。
期間と回数:2ヶ月、8回
治療内容:マタニティ整体、動作指導、体操指導、肩こりも自由診療で対応
副作用・リスク:安定期も妊婦と胎児の安全を優先。担当医も確認し緊急に備える。後期の腹部の大きさにより姿勢の変化が予測は不可能。
考察:妊娠後期は腹部の大きさから脊柱のアライメントが変化し腰部の疼痛が出現しやすい。妊娠していても行える運動や施術により緩和・消失し出産に望むことができた。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも研究データで発表しているものです。
-
藤沢のスポーツ整体【肉離れのスポーツ整体の症例】No46
日付:2018年9月
患者データ:10代、小学生、スポーツ活動あり、男性
疑われる疾患と主訴:ふくらはぎの肉離れ(疑い)によるスポーツへの参加ができない
動機:スポーツに復帰したい、HPをみた
エピソード:スポーツ活動中に負傷。跛行がみられ歩行、走行共に不可。表情も苦痛を浮かべていた。
NEEDS判定:試合の1ヶ月前でかなり痛かったのがよくなり、試合にはいい状態で臨めたと報告
ADVICE:親切だから見ても立ってください
期間と回数:3週間、5回
治療内容:肉離れのスポーツ整体、MCR、栄養指導、成達指導、テーピング
副作用・リスク:幹部の修復具合を詳細に確認しながらリハビリを行わないとオーバーUSEになる
考察:修復に必要な栄養・睡眠・休息に加え患部への酸素や栄養の供給が行われたと考えられる
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
-
肘の骨挫傷(骨折)の症例。藤沢市のたちばな通り整骨院。酸素カプセル利用 No45
お名前:N・R様
お住まい:藤沢市
ご年齢:10代
ご職業:小学生
コメント:間に合ってよかった。良くなるまでマメに入るのがポイントです。できることは最大限行いましょう。
※あくまでも個人の感想であり効果効能をお約束するものではありません。
日付:2018年12月
患者データ:R/N様、10代、学生、サッカーチーム所属
疑われる疾患と主訴:肘の痛み(骨挫傷と病院で診断)
動機:負傷した為、藤沢で酸素カプセルと超音波ができる院を探していた。
エピソード:サッカーで転倒し負傷されました。三角巾でギプス固定、不安な症状で来院されました。
NEEDS判定:大事な試合に間に合ったとの報告です。
ADVICE:怪我をした時はおすすめです
期間と回数:2ヶ月、16回
治療内容:酸素カプセル、超音波、生活指導、下半身のトレーニングのアドバイス
副作用・リスク:患部に負担のかかるポジションに注意しつつ、炎症が強い状態も考慮しアドバイスを行わないと炎症から修復へのサイクルが崩れてしまうので注意が必要。
考察:炎症期を無理に止めてしまうと修復期が遅れるので患部の環境管理が大切である。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
-
「かかとの痛みやスポーツの痛みはここがいいですよとの報告を受けました」藤沢市のたちばな通り整骨院の症例報告 No44
お名前:R様
お住まい:藤沢
ご職業:学生
ご年齢:9才
コメント:かかとの痛みはケアと生活リズムが大切です。成長期の体を理解することで痛みや障害を予防できます。成長期は早期回復、運動や遊びを推奨して行きますね。
※あくまでも個人の感想であり効果効能をお約束するものではありません。
日付:2019年1月
患者データ:9才、小学生、サッカークラブ所属、練習日は週に5日
疑われる疾患と主訴:かかとの痛み(シーバー病の疑い)、走行不可能
動機:かかとの痛みで練習が思うようにできなくなり、インターネットで探した
エピソード:親御様と来院され跛行がみられると共にかばい歩行と股関節の筋力低下による左右のバランスの低下が印象的でした。6ヶ月前から出現し繰り返していることから体全体の評価が必要だと感じた。
NEEDS判定:優しく丁寧に施術してくれてすぐによくなったと報告
ADVICE:スポーツでどこか痛めたらここへくると良いとのことでした。
期間と回数:2ヶ月、5回
施術内容:スポーツ整体、ラテラルスラストのエクササイズ、足首の可動性のストレッチ、メカノレセプターのエクササイズ、生活&栄養評価
副作用・リスク:基本的な身体機能が変化するので体が反応し適応するには痛みがなくなった後もエクササイズを継続し、自動化するまでがリハビリ期間となる。
考察:小児期で修復が早いが、スポーツ活動による消耗や疲労が蓄積すると負傷につながる。長期化している方は生活リズムの修正が必要。修復サイクルに体を収めてあげることが必要となる。手技による介入は補助的な役割。
※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。
藤沢で整骨院をお探しなら、実績多数のたちばな通り整骨院に届いた患者様からの嬉しいお声をご覧ください。
当院で施術を受けた方から、多くの嬉しいお声をいただき、スタッフ一同、たいへん喜び、感謝いたしております。
当院では、ご来院いただいた方のつらい症状や痛みを根本原因から解消する施術や、ケガの回復を促進する対応を行っておりますので、痛みやケガのお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談いただき、当院の世界基準の高い技術と丁寧な対応で、一日も早く回復していただきたいと思います。
藤沢の整骨院で人気のたちばな通り整骨院では、自由診療の産前産後整体も行っておりますので、産前産後の腰痛や睡眠不足による疲れ、体調不良にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただき、当院の施術で元気に子育てできる体を手に入れてください。