Clinical Caseチガサキ整骨院症例・研究集
clinical case症状別症例

茅ヶ崎市の整骨院の評判をご紹介します

茅ケ崎市のチガサキ整骨院には患者様からの嬉しいお声や臨床結果が届いております。

茅ヶ崎市の整骨院で人気のチガサキ整骨院には、患者様から嬉しいお声や臨床結果が次々と届いております。その一部をご紹介いたします。
成長期によく見られるオスグッドの痛みに悩んでいた方は、当院のオスグッド整体を受けて痛みがなくなり、現在は大好きなスポーツを楽しんでいると、嬉しい報告を届けてくださいました。
茅ヶ崎市の整骨院で人気のチガサキ整骨院では、患者様が元気で充実した毎日を過ごせるようサポートいたします。

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院 【両肩の五十肩の症例】No159

    日付:2022年5月

     

    患者データ:茅ヶ崎市在住、50代、男性、会社役員、既往歴:むちうち・首の捻挫・肩こり・高血圧・頭痛・坐骨神経の痛み

     

    疑われる疾患と主訴:五十肩。病院で注射と飲み薬を行っていたが、両肩が上がらなく固まってきたので困った。

     

    動機:ネット検索と口コミ。

     

    エピソード:両肩の痛みと拘縮の為、更衣動作・洗顔・洗髪・調髪などに大幅に支障が出ていた。また、長期間この状態が続いていたため、背中や肩が丸くなっていた。

     

    NEEDS判定:髪の毛を洗うこと、上着を着るなど楽になり良くなった。と回答。

     

    患者様からのADVICE:五十肩の痛みをとるには、まず動かせる範囲が増えないと良くならないことを実感した。痛み止めや湿布などで良くならない人は相談してみるといい。と回答。

     

    期間と回数:16週間 14回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:拘縮による、血液循環・神経の締め付け・癒着による痛みが出現。可動域は初期の頃から改善し問題箇所の改善も行うことができた。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

     

    ※相談は公式ラインにて受付中

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院 【サッカーでの捻挫のスポーツ整体の症例】 No158

    日付:2022年5月

     

    患者データ:平塚市在住、男性、会社代表、40代、既往歴:ももの肉離れ、側副靭帯損傷、足首の捻挫 

     

    疑われる疾患と主訴:足首の捻挫

     

    動機:紹介。遠いがよくなるならいいと思い相談した。

     

    エピソード:足首の痛みから庇いながら、ケンケンして来院。

     

    NEEDS判定:足首の痛みが一つずつよくなり復帰できた。

     

    患者様からのADVICE:自分のようになるかはわからないが相談する価値はあり。院長が痛みも悩みも経験してもらえるため痛みや悩み、チームの状況を理解しおてくれる。

     

    期間と回数:3週、6回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:典型的な足首の外側の捻挫だが、既往があるため、修復と足首の機能の改善も同時に行なった。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

     

    ※相談は公式ラインにて受付中

     

     

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院 【足首の捻挫の症例】 No157

    日付:2021年4月

     

    患者データ:40代、会社員、藤沢市在住、既往歴:交通事故の怪我・ムチ打ち・頚椎捻挫・腰椎捻挫・足首の捻挫

     

    疑われる疾患と主訴:足首の捻挫、足の痛み、足が痛くて歩けない、足が痛くて運動ができない

     

    動機:早期復帰を目指したかった。と回答。

     

    エピソード:足首の痛みの為、かばいながら歩いて来院。

     

    NEEDS判定:原因や治療法について丁寧に説明頂いて安心できた。と回答。

     

    患者様からのADVICE:

     

    期間と回数:5週 6回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:生活の負担と修復のサイクルのバランスが悪いのでサポートと修復サイクルを促進させた。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院【足の肉離れの症例】 No156

    日付:2021年4月

     

    患者データ:10代、女性、藤沢市在住、既往歴:足首の捻挫、肉離れ

     

    疑われる疾患と主訴:太ももの痛み、足の肉離れ、ももの肉離れ

     

    動機:部活動の大会が控えていてそれまでに治したかったから。と回答。

     

    エピソード:足の痛みの為、かばいながら歩いて来院。

     

    NEEDS判定:とても丁寧に対応頂いてよかったです。痛みもすぐに良くなりました。と回答。

     

    患者様からのADVICE:

     

    期間と回数:2週 4回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:修復サイクルの促進と下肢の機能調整を行った。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院【ふくらはぎの肉離れの症例】 No155

    日付:2021年3月

     

    患者データ:40代、男性、会社員、鎌倉市在住、既往歴:足首の捻挫・ムチ打ち・頚椎捻挫

     

    疑われる疾患と主訴:ふくらはぎの肉離れ、ふくらはぎの痛み

     

    動機:肉離れの症状が改善されず残存しているため来院。と回答。

     

    エピソード:足の痛みでかばいながら歩いて来院。

     

    NEEDS判定:違和感なく、怪我をする前の状態に戻りました。再発の心配もありません。と回答。

     

    患者様からのADVICE:早めの相談。と回答。

     

    期間と回数:4週 4回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:修復サイクルの遅延と身体機能の不良から下腿への負担が軽減できていない為修正を行う。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

     

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院【腰の痛みの症例】No154

    日付:2021年 1月

     

    患者データ:藤沢市在住、40代、主婦、女性、既往歴:ムチ打ち、頚椎捻挫、頭痛、肩こり

     

    疑われる疾患と主訴:腰の痛み、

     

    動機:根本的な対応をしてくれるため。と回答。

     

    エピソード:腰の痛みのためかがんだ姿勢で来院。

     

    NEEDS判定:とても良くなりました。と回答。

     

    患者様からのADVICE:時間をかけてもしっかり対応したほうが、今後の生活のトラブルを防ぐ事ができる。と回答。

     

    期間と回数:17週 13回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、全身整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:腰の痛みは、負担を減らす、姿勢・動作の獲得。痛みに関しての知識が必要です。腰の痛みがどんなものなのか知ると日頃の対処方法がわかります。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院【交通事故後の怪我・むち打ちの症例】 No152

    日付: 2020年 10月

     

    患者データ:葉山町在住、男性、40代、会社員、既往歴:ギックリ腰・肩こり・頭痛・坐骨神経の痛み

     

    疑われる疾患と主訴:交通事故での首の痛み、鞭打ちの痛み、頚椎捻挫(医療機関で診断)

     

    動機:仕事上、駅の近くで通院しやすかった。と回答。

     

    エピソード:首や腰の痛みから目を動かして周囲を見ていた。

     

    NEEDS判定:日々のアドバイス、や施術に感謝しています。と回答。

     

    患者様からのADVICE:教えていただいたアドバイスを身近な人にも伝えてあげたいです。と回答。

     

    期間と回数:16週 40回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:首の軟部組織の損傷箇所を特定し修復とリハビリを並行して行う。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院【足首の捻挫のスポーツ整体の症例】 No151

    日付:2020年12月

     

    患者データ:藤沢市在住、女性、30代、看護師、既往歴:むち打ち・寝違え・肩こり

     

    疑われる疾患と主訴:足首の捻挫、足首の靭帯損傷、足首の痛み

     

    動機:ネットで検索して家が近いので来院。と回答。

     

    エピソード:足首の痛みの為、かばいながら足がつけない状態で来院。

     

    NEEDS判定:痛みがなくなっていくことが実感できて経過が良かった。と回答。

     

    患者様からのADVICE:ほっとかないで早く見てもらったほうがいい。と回答。

     

    期間と回数:5週間 6回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:修復サイクル促進と足部の機能低下を調整しリハビリと合わせて観察。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院【足首の捻挫 松葉杖使用 の症例】No150

    日付:2020年12月

     

    患者データ:藤沢市在住、女性、主婦、40代、既往歴:肩こり・腰の痛み・鞭打ち・頚椎捻挫

     

    疑われる疾患と主訴:足首の捻挫、足首の痛みで歩けない、足が痛くて歩行できない、靭帯損傷

     

    動機:ねんざをして歩けなかった為

     

    エピソード:足首の痛みで歩行が困難の為、杖をついて来院。

     

    NEEDS判定:痛い施術でびっくりしましたが、杖がなくても立てあるけるようになった。と回答。

     

    患者様からのADVICE:受診は早いほうが良い。と回答。

     

    期間と回数:5週間 6回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:修復サイクル促進と修復環境を整える。3日後に移動が控えていたため、歩行をまずは確保。問題なく歩行が可能となり荷重位置も安定した。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

  • 茅ヶ崎市のチガサキ整骨院【ハムストの肉離れの症例】No149

    日付:2020年10月

     

    患者データ:藤沢市在住、20代、女性、会社員、既往歴:ギックリ腰・ムチウチ

     

    疑われる疾患と主訴:ももの痛み、足の肉離れ、足の痛み、ももの肉離れ

     

    動機:右ももの肉離れになりネットで検索した。と回答。

     

    エピソード:足の痛みのためかばいながら歩いて来院。

     

    NEEDS判定:わかりやすく説明していただき納得して治療を受けることができた。と回答。

     

    患者様からのADVICE:早めの受診を勧める。と回答。

     

    期間と回数:4週 5回

     

    施術内容:全身機能検査、病態検査、生活リズムと食事のアドバイス、セルフケア、スポーツ整体、EMS、高周波治療機器、MCR、セルフエクササイズ

     

    副作用・リスク:修復サイクル促進の為一時的な疼痛の増減が見られるので事前の説明が必要。

     

    考察:損傷部の修復サイクル促進とももの裏の使用頻度が高いため、正常の筋活動を促した。

     

    ※あくまでも個人のケースであり効果効能をお約束するものではありません。あくまでも症例・研究データで発表しているものです。

     

< 1 2 34 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

茅ヶ崎で整骨院をお探しなら、実績多数のチガサキ整骨院に届いた患者様からの嬉しいお声をご覧ください。
当院で施術を受けた方から、多くの嬉しいお声をいただき、スタッフ一同、たいへん喜び、感謝いたしております。
当院では、ご来院いただいた方のつらい症状や痛みを根本原因から解消する施術や、ケガの回復を促進する対応を行っておりますので、痛みやケガのお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談いただき、当院の世界基準の高い技術と丁寧な対応で、一日も早く回復していただきたいと思います。
茅ヶ崎の整骨院で人気のチガサキ整骨院では、自由診療の産前産後整体も行っておりますので、産前産後の腰痛や睡眠不足による疲れ、体調不良にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただき、当院の施術で元気に子育てできる体を手に入れてください。